本物のビール!?
君は美味しんぼと言う漫画を知っているか!?
80年代バブル経済全盛期に日本の食文化に絶大な影響を与えた傑作グルメ漫画だ!
独断的で原価意識を全く考慮しないこの漫画は、現在では評価の分かれる所も
有るだろうが、やはり一時代の食文化の価値観を決定付けたバイブルである!
その前半16巻にこの様な話が有る、50年目の味覚と言うエピソードだ。
詳しくは語らないが、登場人物が50年ぶりにビールを飲むが、現在の米や
コーン、スターチの入っているスッキリ飲み口の味に違和感を覚えるのだ。
その後18巻でも当時流行していたドライビールを徹底的に批判している。
ビール本来の味も風味も無いと言うのだ。酒など嗜好品で有るのだから本人が
好みで飲めば良いのだが、ビールと名乗るからにはビールで有るべきだと、、、
私は1年365日ビールを毎日3L以上飲んでいるが、全くもって同意見である。
ドライだろうが、一番搾りだろうが旨いと思う物を飲めば良いのだ!
かくして本日もエビスビールを飲む!これこそがビールだと思うんだけど
残念ながら日本で第4番目のビールメーカーなのね、、、サッポロさん、、、
今後とも宜しくお願い致します。(弱腰)
それはともかく美味しんぼは傑作なので是非読んで下さい。
特に主人公、山岡氏が結婚披露宴を行う47巻まででこの漫画の完成してますので
そこまででも、、、それ以降の現在まで続いている続巻は、壮大なる蛇足で有る!
とは声を大にしては言いづらいので、こっそり言いたい、、、のね。
0コメント